アラサー経理女子のブログ
経理

リモート経理を実現するために今できることは?

こんにちは、まりです。

コロナウイルスの流行がきっかけにはなりましたが、

世間ではリモート勤務もだいぶ普及してきましたね。

他の部署は完全テレワークなのに、
経理は請求書・領収書・銀行業務があるから出社してる・・。

そんな悩める経理ウーマンのために、

本記事では経理のテレワーク化がなぜ進まないのかを解説します。

経理はテレワークが可能な仕事

 

経理の「昔と今」

 

昔と言うと語弊がありますが(笑)、従来の経理の働き方は

  • 請求書、領収書を紙で管理
  • 仕訳帳や出納帳は冊子に手書き
  • 決裁をもらうにはハンコ必須(課長、部長、社長)
  • 銀行窓口に行って振込依頼票を出す
  • 棚に入りきれなくなった書類は倉庫に移動

といったように、指サックとアームカバーはめて

電卓と承認印を相棒にして働く仕事でした。(偏見すごすぎ)

 

それが今となっては

  • 帳簿や紙書類はデータにしてクラウド保存
  • 会計ソフトに仕訳登録すれば試算表は自動作成
  • 決裁も電子印でメール連絡可能
  • ネットバンキングで銀行業務完結

機器とネット環境さえあればどこにいても仕事ができる時代になりました。

 

電子帳簿保存法の改正

 

これまで紙保存が義務づけられていた帳簿書類が、

一定の要件を満たすと、電子データによる保存が可能となります。

・紙書類保管コスト削減
・ゴミが減りエコ
・火災等による紛失のリスク低減

いろんな効果が期待されますが、わたしたちにとっても

テレワークがますます推進される嬉しい改正ですね。

 

経理のテレワーク化を阻害する考えかた

 

紙の書類がないと仕事が進まない

 

帳簿書類の電子データ保存が可能になったといっても、

「一定の要件を満たす」必要があります。

システム対応しない会社は導入できない場合がほとんどです。

そして請求書をメール発行している会社も増えてきた印象ですが、

いまだに紙で郵送されたり、FAX送信のケースもあります。

やり方を変えない限り、やはりオフィスに出ないと仕事が進まないのが現状です。

まり
まり
FAXって就職して初めて使った

 

対面でないと仕事が進まない

 

経営層や上司が「顔を突き合わせて仕事する」ことに

価値を見出しているタイプだとテレワークは推進されません。

熱血タイプに多いかもしれないですね。

確かに、実際に顔を合わせて仕事をするメリットはたくさんあります。

  • 社内でなにが起きているか把握しやすい
  • メンバー間でコミュニケーションがとりやすい
  • 誰が何をしているかすぐに分かる
  • トラブル発生時スピード感をもって対応できる
  • 職場環境が整っている

これらをリモートワークでも実現できるよう

仕組みやルールを考える必要があります。

 

印鑑がないと仕事ができない

 

銀行や税務署はネット申請印鑑省略可な業務が増えてきましたが、

取引先との契約書などはまだまだ印鑑を必要とする場面も多いです。

加えて決裁者はテレワーク不在で、決済が遅れるなんていう落とし穴も。

 

経理でテレワークを実現するために

 

テレワーク導入が難しい会社の特徴

 

先ほど述べたように、経理は間違いなく

テレワークで仕事をすることが可能な職種です。

では、なぜ出社を強いられる経理部員がまだ多く存在するのか。

答えは

「会社がテレワーク実現のために投資をしないから」

です。

テレワークでビジネスをまわすには、

機器設備やシステム投資が必要不可欠です。

・経営に余裕がなく設備投資できる状況ではない会社
・経営層がテレワークの導入に消極的な会社

こういった会社ではテレワークの実現は当分難しいでしょう・・。

 

会社を変えるという選択肢

 

経理という仕事は続けたい、でもテレワークを活用したい。

そういった方にとって一番手っ取り早いのは

経理もテレワークを導入している会社に転職する

ことだと思います。

 

個人がテレワークをしたいと希望していても

会社の方針投資計画までは変えることは難しいですからね・・。

 

最近はテレワークを志望条件に仕事を探す人もだいぶ増えています。

経理の実務経験があればいい条件の採用案件も見つかると思いますので、

まずはプロに相談してみるのがオススメです。

 

経理財務・人事総務・法務の求人・転職なら|管理部門特化型エージェントNo.1【MS-Japan】

経理経験者に絶対オススメなのが管理部門特化型エージェント 。

相談に乗ってくれるキャリアアドバイザーも

専門分野に精通しているのでスムーズに転職活動をサポートしてくれます。

 

まり
まり
経理は環境さえ整っていればテレワーク可能。
ワークライフバランスも見直せるよ。