アラサー経理女子のブログ
くらし

行動を習慣化する秘訣5選!

こんにちは、まりです。

経理で働くことって「ずっと同じことを繰り返せばいい」

なんて思っていませんか?

確かに日々のルーティンワーク、月次・年次決算、

毎年行われる会計監査対応、、繰り返しの業務が多い職種です。

しかし

  • 法改正による会計ルール変更
  • 専門的な会計知識の習得
  • PCスキル(Excel、Access、VBA)
  • 会社によっては語学力

などといった知識の習得・アップデートが欠かせない職種です。

そこで今回は、憂鬱な勉強を「当たり前」にしてしまう、

習慣化について解説します!

まり
まり
勉強すらルーティーンにしてしまおう作戦
本記事の内容

①「習慣化」が大切な理由
②「習慣化」が難しい理由
③「習慣化」成功への秘訣

 

「習慣化」が大切な理由

実は、人間の行動の7割は習慣でできています。

朝起きてからの行動を振り返ってみてください。

  • 歯磨き
  • 洗顔
  • 着替え
  • 朝食

あまり考えずに寝ぼけたままでも動けていませんか?

この項目のなかに

  • 15分本を読む

を追加すれば、それだけで一カ月約8時間の勉強時間を確保できます。

「勉強するぞ!」とやる気を起こさなきくても、

当たり前に手が付けられるようになれば、もう勝ちです

 

余談ですが、、

1歳半の娘に毎朝歯磨き、洗顔、着替え、朝食を

させるだけでエネルギー消費量がすごい。。

歌って、褒めて、時には追いかけて。。

これらが当たり前にできるように

習慣化させてくれた親に感謝ですね。。

 

「習慣化」が難しい理由

勉強にしろダイエットにしろ(急に)、

やるって決めたことでも習慣になるまでが難しいですよね。

強制されないことってなかなか習慣づかないのが本音です。

それにも、ちゃんとした理由が2つあります。

 

人間の脳は「正しいこと」より「楽しいこと」が好き。

まさにさっきの娘の話につながりますね。。

余談が余談じゃなくなった。。

テレビが点いてたら気になるし、歯を磨くよりも遊びたい。

大人だって、勉強よりもスマホゲームしたい。

運動よりも美味しいおやつ食べたい。

誘惑は多いから、自分を律しないと習慣化は難しい。

 

人間は「いつもと同じ」を好む本能がある。

いつもと同じように健康で、安全で、家族がいる。

そんな状態を本能的に望む生き物らしいです。人間は。

性格で個人差あるかもしれませんが、環境や生活の変化は

ストレスになりますもんね。(時にはいい意味で!)

 

まり
まり
こんな2つの理由があるから、
やる!って決めたこともなかなか習慣化するのが難しいのです。
赤ちゃんなんかそうだよね、難しいよね。

 

「習慣化」成功への秘訣

そんな難しい「習慣化」を成功させる秘訣を5つ紹介します!

  1. 同時にいくつも習慣化は無理
  2. 目標を言語化する
  3. ハードルは低く設定
  4. 記録をする
  5. 仲間と一緒に挑戦する

 

①同時にいくつも習慣化は無理

新しいことを習慣づけるためには、少なからずストレスがかかります。

同じ毎日を送りたい本能に抗うので、当然ですね。

なので、習慣化したい目標は1つに絞ってください

1年の始まりに一気に目標を立てて実践しようとしていませんか?

失敗確率があがります。

1つが習慣化したころ、新しい目標に取り掛かりましょう。

 

②目標を言語化する

新しい目標を決めたら、

心に留めるだけでなく、必ず言語化しましょう。

手帳に書いても、SNSに投稿しても、家族に宣言してもOKです。

モチベーションがあがり、「やらなきゃ」と思うきっかけになります。

 

③ハードルは低く設定

習慣は毎日のことなので、無理な設定は禁物

続かないと意味がないのです。

「毎日2時間座学で勉強」「1日5キロ走る」

ちょっとキツイなと思えばハードルは下げましょう。

「通勤電車で参考書」「1つ先の駅まで歩く(雨の日は無理しない)」

このくらいの設定だと続けられそうですよね。

 

④記録する

習慣化が完全に自分のものになるまでは、

実践した記録を残すようにしましょう。

人間は目標を達成することで脳に喜びホルモンが生まれます。

実践した回数、継続した日数を可視化することで

喜びホルモンを与えて、モチベーションを上げましょう。

 

⑤仲間と一緒に挑戦する

いまはSNSで同じ目標を掲げる仲間を簡単に見つけることができます。

励まし合ったり、情報を共有しながら、またはお尻を叩かれながら、

新しい習慣を手に入れて自分をアップデートしましょう。

 

本記事のまとめ

・目標は習慣化すれば勝ち
・だけど習慣化は難しい
・本能を理解して行動生理学を味方に!

 

いかがでしたか?

続けやすい目標を設定して、新しい習慣を手に入れましょう!